◎TOP ◎Diary ◎登山・ハイキング ◎プチ旅行 ◎映画 ◎巨木巡り | ||
![]() |
![]() |
←BACK |
![]() |
||
作成:2011年12月27日 |
東京・神田川沿いに下る | 2011年12月25日 |
|
|
井の頭池の北東の端にある湧水・お茶の水 徳川家康がお茶をこの水で飲むのを好んだらしい |
井の頭池・東側の端 瓢箪池の奥に 神田川の源流がある(写真左奥の橋から始まる) |
![]() |
![]() |
源流を示す標識 源流は幅2m弱、川底に30cmの石が敷いてある |
井の頭公園の東側、井の頭線の下を神田川が流れる 源流から200mくらいの場所 |
![]() |
![]() |
|
|
源流から数Kmあたり、 昼前であり、散歩者が多い 神田川の川底が歩道から深くなってきた |
京王井の頭線・高井戸駅の傍 駅の下を通る環八通りを陸橋で渡る |
![]() |
![]() |
|
|
杉並区と中野区の区境 | 左側・神田川と右側・善福寺川が合流して左下側に流れる 写真左上側はメトロ丸の内線の広い停車場がある |
![]() |
![]() |
|
|
永福あたり地点で、 都庁のビルが見えた |
都庁を通り過ぎたあたり地点で、 西新宿ビル群が近くに見える |
![]() |
![]() |
青梅街道に架かる淀橋 見えるのが新宿の西のビル群 淀橋の下を神田川が流れる |
地図で見るとJR中央線・東中野駅の東側で 中央線が神田川の上を走っている |
![]() |
![]() |
|
|
下落合近く、この近辺は桜の木の並木 春は桜で綺麗であろう |
高田馬場駅方向を見る 右側は橋である このずーと手前で一時、神田川を見失った |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
![]() |