今日は同期の例会で、長野・川上村にある別荘で、一泊・バーベキューをする日。
川上村は山梨県の北側にあるが、長野県との県境の秩父山脈があるため八ヶ岳の麓を迂回する。
友人と調布で待ち合わせて、さあ行こう。
中央高速道は珍しく渋滞は無く、そして八ケ岳の麓、清里ラインも紅葉に映える季節の中、順調に快適に走る。
途中の清里駅近くにある萌木の村に立ち寄ると、ハロウイン祭りで人を集めていた。
さあ、後は川上村まで一気に走る。
別荘に着いたのがまだ3時前で早かったが、既に来た人たちがストーブで部屋の中を温めてあった。 このあたり標高1000mを越えており、寒い。
1時間も待つと仕込み部隊も到着したので、テラスでバーベキューの準備に炭を熾す。少し時間が掛かるが熾った後は肉や野菜をドンドン焼き、ビール、日本酒、ワインその他、食が進む。
皆さん元気で、食欲旺盛・・・5時頃には暗くなり、小雨もぱらつき、寒くなって来たので、室内に入る。 私はストーブの前から離れられない。
話は弾んだが、私は8時過ぎには別に予約してくれてある山宿・岩根山荘に行き、お風呂に入って温まりテレビを見ながら・・・プロ野球は日本ハムが広島を破って日本チャンピオンになった。
翌朝、8時から山荘のレストランで皆で朝食。
その前に、財布が見つからなくて山荘の女将さんに届けられてないか聞きに行った。
届いてないようで、部屋に戻りまた探すと、入り口にあるクローゼットに入れたジャンパーから財布が出て来た。
ホッとしたが、同期の仲間に知られないように女将さんに報告に行ったら、既に仲間達はレストランに来ており、財布紛失の件は皆に知られた後だった・・・やむを得ぬ・・・食時中冷やかされた。
食時の後は皆で記念写真を撮り、別荘を片付けてから解散・・・

それぞれ車で帰るが、途中の買物売り場・SAで仲間の車と一緒になることが度々・・・私も野菜や柿を若干買った。
我々は昼過ぎには調布に帰り、友人を降ろして、私はさあ自宅に向おう・・・途中、ほとんど渋滞も無く、2時半頃には帰宅した。
あまり体は動かしてないが、なんか随分疲れた・・・よ!
|