昇仙峡
TOP  ◎Diary  ◎登山・ハイキング  ◎プチ旅行  ◎映画  巨木巡り  コーヒーの香り
Diary

2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年


Gantyan Diary 2016年


2016/8/25(木)

 市民大学同窓生と・・・定期飲み会


今日は朝から晴れたり、曇ったり・・・

市民大学時代の同窓の定期飲み会が船橋の海辺のサッポロビール園である。
ここでは二回目なので、工場見学はしないだろう。

無料送迎バスに乗ると顔見知りが多い。
ビール園に着くとお昼であり、早速乾杯。 
出席者は11人。 内女性が6人と多い。
メニューはバイキングで、一人一皿であり、私は食べ切れず、お肉を残した。
隣の人と、陶器についていろいろ話した。3時間弱で解散した。





2016/8/22(月)

 リオ・オリンピック・・・閉幕


リオ・オリンピックが現地の8月21日夜(日本時間22日、午前中)に閉幕式あり。

テレビで閉幕式を観る。
今回のオリンピックでは、前半戦の水泳、柔道、レスリングでメダルラッシュ!
初めてメダルを獲った競技もあり、メダル合計41個、内金メダル12個。

閉会式でリオから東京への引き継ぎで、小池新都知事が旗を受取った。リオ・オリンピックでの阿倍首相
セレモニー最後の東京オリンピックのプレゼンテーションでは、日本得意のアニメ・マリオ、ドラエもんを駆使し、なんと安倍首相が雨の会場に突然、マリオの姿で現れた。
このプレゼン、AR拡張現実という手法であり、アニメと動画を組み合わせて、突然の阿倍首相登場まで繫げたものであるらしい。
ややビックリだが、この数分間のために東京~リオ間を安倍さんは数日かけて往復するのか?
結局、一番いいところを安倍さんは攫っていった感じ!


さて、小池新都知事は4年後の東京オリンピックに向けてこれから開催費用を見直すのだろうが、ガンバリを見せてくれるかな?





2016/8/12(金)

 眼科・・・定期検査


今日は眼科の定期検診。
朝早めに出かけた。予約の30分前に受付したので、早く終る事を期待した。

しかし、既にもっと早く受付した人がおり、私は5番目くらいであり、待つ事に・・・
それでもいつもより早く受診出来て、その後の会計もそこそこ・・・、近くの薬局で薬をもらって終ったのが11時前・・・

その後の昼からは、妹の家で法事があるので車で向う。
途中、餃子を食べたくなって、昼食に餃子定食。

妹の家に着くと、すぐにお坊さんが来た。 タイミング良し。
それから、ご馳走になり、夜まで居座った。





2016/8/08(月)

 天応のお言葉・・・生前退位


今日の午後3時から、テレビて生前退位に関する天皇陛下のお言葉が、ビデオの形で10分間くらい放映された。

お言葉には、生前退位という言葉はなかったものの、私を含めて大多数の国民が充分納得させられる内容であつた。

また、国民の事を理解しておられ、事あるごとに地方に行かれ、皇室を開いて国民に充分馴染まれておられる陛下を戴く我等国民は幸せこの上ないと率直に思う。

その後、阿倍首相の、天皇のお言葉を重く受け止めるとの発言あり。

このお言葉の内容は美智子皇后陛下と共に考え、そしてビデオ撮影時にも皇后陛下が立ち会われたとの報道あり。

この生前退位については、天皇のお言葉の中にもあるとおり、将来の天皇継承権の問題を含んでおり、内容は大変難しいと推測するが、阿倍首相や今後の閣僚、及び国会は、出切るだけ早く充分な討論を重ね、国民の声も聞き、天皇の意に添えるようしてもらいたいと、切に思う。





2016/8/01(月)

 陶芸教室・・・&・・・


今日は陶器教室の日。そして、釉薬を塗る日。
私は湯飲み茶碗1ケのみに釉薬。 どう処理するかを決めずに教室まで来てしまった。
色サンプルを見ながらやっと色デザインを決める・・・あまり良い色とは思えないがやむを得ない。内側には白っぽい志野貫入、外側にはやや薄い茶色の黄萩釉。

時間が余っているのでもう少し手を加えようと一瞬思ったが、思いつかないので終わりにした。時間が来るまでブ~ラブラ・・・

終わってから、予定されていた暑気払いの飲み会に場所を移す。飲み会は2時間程で終わる・・・途中、なにやら陶器の難しい話が出たが・・・

ところで、飲み会に場所を移す時、電車の駅で関取を見つけた。この新京成線で関取を見るのは初めて・・・
仲間は、あそこに部屋がある・・いやこちらにある・・・
私は市川市にあると記憶していたが・・・JR総武線で関取を何回かみてるし・・・
帰宅してからネットで調べると、船橋市内に1つ、JR武蔵野線・法典駅の近く、中山競馬場からも近い場所に二所ケ関部屋があった。そんな場所から新京成線を利用する事は無かろうと、千葉県内まで広げると4つの相撲部屋があるらしい。
新京成線・鎌ケ谷市くぬぎ山駅に朝日山部屋、JR総武本線・京成千葉線各幕張本郷駅に阿武松部屋、北総開発鉄道・松戸市・松飛台駅に佐渡ケ嶽部屋が見つかった。こんなにあるとはビックリ。
これならローカルな新京成線に関取が乗っていても怪しくはない




2016/7/30(土)

 久し振り・・・県民の森


今日は朝から良い天気。 30度を越えるとの天気予報。

昼から自宅でくすぶって、エアコンの部屋にいるのは能がないと、久し振りに県民の森に歩きに行こうか。 
膝痛は膝を冷やすと痛みが大きくなるので、部屋のエアコンとか、車のエアコンの冷気が膝に直接当ると、ダメである・・・

膝を5月に2回、傷めてからあまり歩いていない。 精々、近くのスーパーに往復10分歩くくらい。
今日は少し長い距離にトライしようと、公園内の中距離コースに挑戦。 
マイペースで歩く。 つまり、健康時よりユッ~クリ・・・
違和感を感じながら・・・痛みが出ると休んで膝の屈伸・・・
約30分で1周・・・約1Kmくらい?
この程度で、明日痛みがでたら、アウト!!!(翌朝、痛みが無くて、ホッ)

この暑い夏の内に少しでも膝痛を軽くして、歩ける距離を伸ばさないと・・・





2016/7/26(火)

 陶芸教室・・・


今朝は曇り空であつたが、昼から時々小雨。

今日は午前中、および午後3時まで陶器教室。
しかし、薬が無くなったので、午前中は病院へ行く。

午後1時過ぎに陶器教室に行った。 すでにほとんどの人が来ており、作成中。
私が行って10分後に、通常初めにする報告があった。
その後は私も作陶。 一輪挿しを作るつもりで始めたが、なかなか進まない。
1/3くらいで時間が来たので終了。

帰宅前に、外部で焼き上がった素焼きを取りに行く。 私は湯飲み茶碗1ケのみ。
来週は釉薬かけである。





2016/7/22(金)

 お茶会・・・


今朝は小雨であつたが、昼から雨は止み、曇り空。

昼過ぎから同期の友人とお茶話し。

いろいろ話が弾んだ中で、ブラジルのリオ・オリンピックが無事に終了するかの件、テロの可能性についてのお話。
テロの可能性があるんではないかと話題になった。 最近のより活発な海外でのテロ頻発に加えて、リオ警察が最近、ストライキをして機能していなかったとのニュースがあったし。

終って帰宅してから偶然、テレビニュースを観ていると、リオでは軍が出動して警戒をしており、テロを計画している一味を捕まえた。
さらに、モニターを増やしたり、空からの警戒もするとの事。
ブラジル経済に民衆が不満をもって、大統領弾劾裁判をしているし、治安も悪くなっているらしい。

他人ごとなが、日本の選手団には何事も無く、無事に帰国してもらいらいものである。





2016/7/20(水)

 大橋巨泉・・・永眠


今日も午前中からニュースに出くわす。

大橋巨泉が7月12日に急性呼吸不全で永眠していたとの事。

巨泉の若い頃の11PM等のテレビ放送はほとんど観ていない・・・
が、若い頃・・・高校生の頃か大学の頃か・・・アメリカに留学して、やんちゃな面白い生活を本にしたのを読んだ事があった。
それから、アメリカの事、例えば、アメリカン・フットボール、バスケ等の解説をしているのをラジオで聞いた。 競馬の解説も・・・

ここ直近数年では、永六輔のラジオ番組に出て来て、あまり話せなくなった永の代わりを務めて、色々と喋っていた。

巨泉は永さんの1つ年下で、永さん、黒柳さんなんかと同じく、昭和のメディア界を作り上げたと謂われる。
巨星、また一つ落ちた。





2016/7/19(火)

 陶器教室・・・・本焼き出来上がり


今日は陶芸教室の日。久しぶりに行く。
花器
まず、本焼きした作品を収納する。

気にしていた花器の色具合であるが、白をだす釉薬・白化粧が微かにしか出ていなく、赤い花が目立たない。
白が出ていれば良いアクセントになった筈。 残念!
白化粧が薄かったのと、上に塗った透明の釉薬に負けたのが、白が浮き上がらなかった原因か? 次回への勉強にする。



徳利・銚子は2セットともそれなりの出来上がり。

銚子/徳利 その1 銚子/徳利その2

今日は、外部講師による作陶の2日目だったらしい。
私は、今日の素焼きの窯入れ用に、前回作った湯飲み茶碗を成型して、素焼きに出した。
素焼きの窯入れ時には、作品数が少なかった。 私は1ケ月近く休んでおりながら、作品を作らなかった事を後悔! 後悔、先に立たず!
 





2016/7/18(月)

 暑い・・・・


今日も暑い。

が、ここ2日程は庭の草取り仕事をしているので、今日も続けようと庭に出る。
しかし、昨日までの成果が少なくてまだ沢山残っている。1日1時間では大した成果は出せない。
さて、始めたが草の量は多いので沢山取れるが、上がる成果は今日も少ない。
頑張って2時間、作業をしたら汗が顔を中心に上半身ビッショリ。
これくらいの仕事量で疲れが出て、グッタリ。 目も回りそう・・・脱水症状の前段階?
作業を切り上げてシャワーを浴びるとサッパリした。 やはり、こんな時はビールが旨い!
窓から庭を見るが、見る範囲はあまり成果が見えない。
さて、広くない庭の草を取るのにあと何日かかるのだろう。





2016/7/11(月)

 永 六輔氏 永眠・・・・


今日も若干の雲間があるが、相変わらず暑い。

都知事選のニュースが多い中、彼の永六輔氏がお亡くなりになったとの速報が午前中に、テロップで出た。
その後、2回程、永さん永眠を悼むニュースが流れた。

私は、ドライブ中、永さんのラジオ放送をよく聞いていた。 元気でおられた頃は、土曜日はほとんど・・・
永さんが喋ると、スタッフがよく聞いている・・・たまに笑うと周りは大笑いになる・・・

5~6年程前から、パーキンソン病になった・・・そしてこんな失敗をした等、開けっぴろげに話していた。
また、転んで大腿骨骨折をした。 その後も、転ぶ事が多かったらしく、小さな事故もおこしておられるようだった。 

2年ほど前には、話するのも億劫なようで老齢化でラジオを止めるのではないかと私には思われた時期があった・・・しかし、その後は復活して、元に近いような喋り口になったのだが・・・

最近は入院して、ラジオに出なくなっていた。 そして既に土曜日の人気番組を降りて、曜日が違う日に変わっていたが・・・それでも2~3ケ月前頃には声を聞いたのだが・・・
直近にはラジオ番組を止めていたらしい・・・

黒柳徹子と同期の初期テレビ出演であり、昭和のメディアは永氏のお陰であるとも謂われていた。
ただ、政治の話だけは聞いた事がなかった ・・・ように記憶する。





2016/7/10(日)

 参議院選挙・・・出口調査・・・


今日は参議院選挙の日。

昼過ぎ、一番暑くなる時間に近くの小学校に投票に行く。
さすが、この時間は人通りが無く、学校前で1人見かけたくらい・・・

学校の建物の入口に女性が立っていた・・・もしかしたら、出口調査かな? まあ、私は当らないだろうと思いながら、中に入った。
投票所内はさすがに投票者が5~6人いた。 衆議院選では並ぶ事もあるが、参議院選は空いている・・・時間帯も良くない
投票を済ませて、出て行くと、私1人しか居なく、先ほどの女性に声を掛けられた。
朝日新聞の出口調査ですが、ご協力願います。
止むを得ず、答える事に・・・PAD端末に5項目くらいタッチして終り・・・勿論、党名・投票者名も入力。

この投票所に出口調査が立ったのは、初めてだろう。 
長い人生には、これくらいの経験はあるよね・・・

今日の投票結果をテレビで観ていたが、改憲派が多数を占めるとは思いもしなかった・・・世の中、変わったね。 さて、この世はこれから先、どう変わっていくのか・・・???





2016/7/4(月)

 JICA・・・同期の仲間・・・


バングラディシュでのテロで、日本人7人が殺され、1人が傷を受けた事件、犯人はバングラディシュ人7人であり、外国人を狙ったテロ事件らしい。

バングラディシュ国は世界でも有数の貧乏国である事くらいは知っていた。
このニュースで、日本がバングラディシュに大金を救援金として出しており、日本人も多く出かけて援助している事を初めて知った。 それもJICAを通じてが多いのか?

いずれにしても、これらのテロが原因でいろいろな国が人の行き来を無くし、援助も無くなり、関係が薄くなる事は歓迎されざることである・・・

バングラディシュでも、日本人は自国に尽くしてくれる国だとみんな認識しているらしいのに、何故これらの犯人は日本人を狙ったのか?
バングラディシュの首相は「IS国と関係が無い」と言っているが、真相は不明?
ISと関係が無ければ、余計に何故日本人を狙ったのかと思う。 これも疑問だ。


私の同期の仲間の1人が多分定年後だろうが、JICAで活躍してあちこちの国に行っていることを去年の同期会で知った。
彼は、私とはあまり付き合いは無かったが、それでも当時とは違って、明るく、良く喋る人に変わったと感じた。
JICAのように、人に尽くす事をするような人は、多分、なにか共通点があるのだろう。




2016/7/2(土)

 膝・・・治らず・・・


すでに7月に入って2日目。
今週の曇りの多い日を経て、今日は蒸し暑い。

こんな日は散歩などをして汗を流して、シャワーを浴びてサッパリしたいところであるが。
しかし、膝痛のため、外出がままならず、自宅で過ごすばかり・・・さて、いつになったら軽い散歩が出来るようになるのやら・・・・