今日は陽があるが、風もあり、寒い。
昼から同期会に出席のため、出かける。
同期の友人達と同期会前に歩く予定を立てていた。
JR浅草橋駅から新橋までぶらり散歩。
JR浅草橋駅に集合して、馬喰町、新日本橋、京橋を経て、銀座から新橋へ。
このぶらり散歩、時間が掛かった。 約2時間かけて、あちこちのぞき見。
小伝馬町では江戸時代の囚獄跡、銀座・築地では、完成前の歌舞伎座・築地本願寺を見学した。
改築の歌舞伎座の形は大きくは変わってなかった。新歌舞伎座のこけら落としまであと45日の看板があった(下右写真)。そして、後方に29階建ての高いオフィスビルが付属していた。
京橋では江戸歌舞伎発祥の地の石碑を見つけた(下左写真)。寛永2年、猿若中村屋がここに芝居櫓をかけたのがその始まりとされる。
その後、新橋での同期会に行く。
今回の出席者は私が出席し始めてから最大の人数になった。
みんな元気であり、話が盛り上がった。そして珍しく、各自、病気の話が多かった。
私は久しぶりにお酒を少しだが飲んだ。
|