作成:2010年1月25日
|
江戸を偲び両国から深川へ |
2010年1月23日
|
――穏やかな冬日、本所・深川の町並みを歩く―― ![]() 2. 忠臣蔵の吉良邸討ち入りの屋敷跡の碑を見る。写真:D〜E 3. 相撲部屋を探すが、大島部屋だけを見つけた。写真:F 4. 清澄通りを南下して、高速道路7号線が頭上を走る竪川に架かる千歳橋を渡る。写真:G 5. 隅田川寄りの深川神明宮を拝観。写真:H〜I 6. さらに隅田川べりの芭蕉記念館で鑑賞、さらに南下して、芭蕉記念館別館を見る。写真:J〜L 7.小名木川に架かる万年橋を歩いて渡る。 8.清澄公園を通過して、清澄庭園の入り口を見る。 9. 深川・霊岸寺を拝観する。写真:M 10.深川江戸資料館に行くが、改修工事中で今年の7月迄休館中。写真:N 11.さらに南下して、仙台堀川の亀久橋を渡る。写真:O 12. 最終地、門前中町に到着。 |
|
@ 両国橋西詰 |
A両国橋東詰側の川沿い 葛飾北斎等の浮世絵が描いてある |
![]() |
![]() |
B回向院の門 回向院は内部のビル |
C回向院内の鼠小僧次郎吉の墓 この墓を削れば博打に強くなる? |
![]() |
![]() |
D吉良邸の跡 現在、松坂公園として小さく残る |
E吉良上野介を討ち取った後、 首を洗ったという井戸 |
![]() |
![]() |
F相撲の大島部屋 時間が無く、一つ見つけて満足 |
G竪川。 川の上に高速道路を架けて 川が死んでしまった |
![]() |
![]() |
H深川神明宮 鳥居の先に山車の倉庫 |
I深川神明宮 本殿 |
![]() |
![]() |
J芭蕉館 入料100円 |
K芭蕉の別碑 小名木川と隅田川の交わる場所 |
![]() |
![]() |
L芭蕉館傍から隅田川を見る 清洲橋が見え、左から小名木川 |
M霊岸寺 本殿 |
![]() |
![]() |
N深川史料館の前にある 深川丼の店 |
O仙台川に架かる亀久橋 右後側で平久川と交わる |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |