作成:2002年12月9日
東伊豆・伊豆高原 2002年12月4日〜5日

12月の初め、東伊豆の伊豆急行・伊豆高原駅の近辺に行く。
車で真鶴有料道路から135号線に入り、熱海を通過して更に南に下る。沿線の景色はみかん、紅葉、そして青い海原。

伊豆高原駅の近辺は別荘・観光によく開発されており、みかん狩、温泉、蕎麦、陶芸体験、大室山から360度のパノラマ等、楽しみが一杯。

みかん狩
135号線にはみかん狩園がたくさん。12月は温州みかん。 みかん狩はこれからが美味しくなる季節

みかん畑は山間の斜面にある。

135号線からみかん狩の標識に沿って行くと、だんだんと狭い道を登り下りしながら山に入った所にある。
沢山あるみかんの木の高い所にあるみかんが甘い。
濃緑の葉に黄色のみかんは遠くからでもよく目立つ

そば処・茶房「えびな」
135号線の伊豆高原駅近くにある蕎麦屋[えびな」
林の中に佇む店で、店内も明るく雰囲気が良い
北海道産の新蕎麦が入り、こしがあり、つゆも美味しい。
お汁粉には抹茶もついていた(左写真)
陶芸体験

陶芸体験をした。桜並木のある静かな道沿いに教室がある。約2時間、教えてもらいながら「一輪差し」を造った

伊豆高原の風景
桜並木の通り 一碧湖の紅葉
伊豆高原では温泉にも入る
単純アルカリ性温泉で綺麗な露天風呂であった。

水鳥が遊ぶ

 
大室山
 
大室山から富士山方面を望む。南アルプスの雪稜も左側に見える。
富士山から左側に、甲斐駒ケ岳、北岳等の三山、更に赤石山脈群
伊豆大島 曇りで残念 晴れていると神津島まで見えるらしい 大室山からの一碧湖を望む