作成:2002年11月30日
箱根日帰り・温泉「雲遊天山」 2002年11月29日

11月末、箱根まで日帰り温泉に出かける。
人気のある箱根湯本の温泉「雲遊天山」。奥湯本温泉郷の温泉通りの一番奥にあり、広い駐車場を持つ趣のある温泉である。
温泉の帰りに芦ノ湖、箱根園、そして江戸時代から続く箱根旧街道の甘酒茶屋に立ち寄る。

日帰り温泉「雲遊天山」
温泉「雲遊天山」を駐車場から 温泉の入口

露天風呂を含めて湯槽が5つある ナトリウムー塩化物温泉

スチームバス・かま風呂 内部は莚が敷いてある

手打ちそば「箱根暁庵」
「みのもんた」が推奨しているとパンフレット
温泉郷で見つけた美味しいかった蕎麦屋
こしの強いそばと美味しいそばつゆ 自家製の豆腐もビールのつまみに合う
芦ノ湖畔

湖尻にある遊覧船

箱根園 ロープウエイの駅から写す
箱根園のロープウエイ駅から駒ケ岳を望む 頂上に雲がかかっている 駒ケ岳頂上 箱根神社元宮も寒そう
芦ノ湖に着いた時は曇っていた。
周りは既に紅葉が終わっている。
ロープウエイで登った駒ケ岳の頂上は風が強く、雲(ガス)で眼下の芦ノ湖畔も見えない。元宮にも寒くて行けなかった

箱根のロープウエイ内から元箱根と箱根関所方面を望む

 
旧街道沿いの「甘酒茶屋」
 
茶屋の前のテーブルで甘酒を 茶の内部 天井に駕籠が飾ってあり、お土産も売っている

江戸時代から12代続く「甘酒茶屋」
茶屋は畑宿を通る道沿いにあり、その茶屋の裏手を旧箱根街道が通っている
左の写真は味噌田楽と安倍川餅