作成:2002年11月19日
信州長野・安曇野/北信 1998年11月末

 春の安曇野の田園風景、そこから見える積雪の北アルプス山稜を写真に撮るスポットを探す為に、事前偵察の意味を込めて安曇野/北信に行った。

 順不同に写真を並べてみる。

   
   

時は11月末、信州では初冬である。

場所は、南は諏訪、西は147号線沿いに豊科、穂高、大町、白馬と北上、更に東は19号線沿いに明科から、麻績村、美麻村とあちこちに移動。

2日目の朝には青木湖の近くの民宿の周りが雪景色。結果的にはチエーンを持参していないのでかなり行動範囲を規制された。白馬では車が緩やかな斜面を抜け出せなくて苦労した。

冬季長野オリンピックが終わって、道は整備されていたが、風景もかなり今風(いまふう)になってしまって、昔の田舎風景が探せ出せない。

   
   
   
  白馬に来たら必ず寄って食べる、駅から南寄りの蕎麦屋「そば神」で美味しいもりそばを食べた。
 梓川から松本に行き、観光して美ケ原の老舗の温泉宿に泊まったが、これはまた別の機会に紹介したい。