今日は5月3日(月), 憲法記念日。 ゴールデン・ウイークのど真ん中。
県民の森に、ジョギングするために車で行った。しかし、連休中で駐車場は満車状態。ここ数年、こんな状況には遭わなかった。1台分を見つけて駐車したが、県民の森の中は、家族連れ等、人が一杯。とてもジョギングできる雰囲気ではない。
止むを得ず、気ままに別な道を走ることにして、県民の森を抜けた。
暫らく走ると、川があり、その両側に歩道が続いている。舗装はされてなく、砂利がある土道である。ゆっくりと蛇行しながら川は流れている。土手道を川上に向かって走り始めた。まわりは雑木林やかっては農地であったろうが、今は草地になっており、春の草や花が生い茂っている。近くを高圧電線が通っている。
今日は温かいので、20分も走ると良い汗がでた。橋があったので、対岸に渡り戻る方向に走った。
川は草や土砂で狭く、広くなっているが、きれいな水であり、途中の人が「大きな鯉が10匹ばかり泳いでるよ」と声をかけてきた。
元の県民の森に戻って、約45分ほど走ったことになる。
この土手道はどうやら最近に散歩道として整備された道らしい。そのためこの川コースはまだあまり人に知られていないようである。
川上にも、川下にもまだコースは続いているので、距離の調整はできそうだ。
ジョギングするのに同じコースを走るとその日の体調が分かるので、体調維持には良い。
しかし、たまには別なコースも走らないと、飽きがくる。
自分のジョギング・コースは5〜6コース走ったことがあるが、今日は新しいコースを見つけて満足して帰宅した。
|