今日は大晦日!
曇りの天気の中、自宅から松戸駅まで歩く。
数日前までは、長野県の北アルプスや八ヶ岳、南アルプスが見える、茅野から近い「守屋山」に久しぶりに行こうかと思っていた。
数年前までは大晦日には登山をするのを慣わしにしていたので・・・
何故なら、晴れていると、空気が綺麗でそのために遠くまで見通せることが多い。
さらに、大晦日の朝早くは高速道路の車は少ない。 また、帰宅時間は東京方面は車が空いてスムーズに帰れるから・・・
昨日になったら、守屋山は遠いから、茨城県の筑波山に行こうと思った。
が、昨晩はなぜか眠れなくて、睡眠時間が短く今朝の起きがけが悪いうえに頭が重い。車の事故を起こしたらまずいと、また布団に潜り込んだ。
やっと頭が起きたので、やっぱり運動しようと松戸まで歩くために自宅を出たのが朝の10時半。
かって知ったる道なので、何も考えずひたすら歩く。
昼時間になったので、蕎麦屋かラーメン屋を探したが、今日はほとんどの店が閉まっている。やっと探し当てたのが、1時間後!新京成線の駅を三つ過ぎてから。
昼食後、また歩き始めたが、足裏が痛い。最近の運動不足が祟ったらしい。どうやらマメが出来て潰れたようだ。バンドエイドを買って手当てしようと薬局を探したが、今までの道すがら沢山見てきた薬局が、肝心な時になってなかなか見つからない。
痛みをこらえながら歩いていたら、松戸駅近くまで来てしまった。
駅近くの店で救急バンドを買い、コーヒー店に入ってマメの手当てをする。
松戸駅に着いたのが3時。途中、昼食時間を除くと、4時間弱の歩き。
これくらいの歩きでマメが出来たのだから、もし山に登っていたら、降りて来られなかったかも。
もっとも、歩き運動の時に履く靴とは違っていたのが原因なら救われるが!
その後、松戸のシネマで映画「パブリック・エネミーズ」を観てから、電車で帰宅した。
帰宅時、夜の7時半を過ぎており、駅近くのスーパーで正月用食品が安くなっていることを期待したが、あまり安くなっていない。必要なものを買ってから、さらに自宅近くの別のスーパーに8時近くに寄ってみると、ここはもう正月商品は売り切れて品物がほんの少ししか残っていなかった。 店によって随分と違うものである。
|